42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

この事業対象家庭を把握した経路は、乳児家庭全戸訪問事業による把握が65.6%と最も多いものであります。訪問の大切さを示しているのではないかと思います。また、この対象家庭の特徴は、育児不安があるというのが80.3%、養育者育児技術がない、あるいは未熟であるというのが77.2%、養育者精神的疾患を抱えているまたは精神的問題があるが72%となっています。

掛川市議会 2020-06-22 令和 2年第 3回定例会( 6月)−06月22日-02号

トップページのほうにホームページ移したということで、とてもいいなと思っているわけなんですが、市によっては就学援助対象家庭、休校期間中、給食費就学援助家庭はただですので、その給食費を保障するために、いち早く給食費分、これを上乗せして就学援助を渡したというそういう町もあるんですよね。本当に温かい対応というのが今求められているんですが、そういったことは考えられないでしょうか。

浜松市議会 2020-03-11 03月11日-05号

熊谷市の結果では、約4%もの児童から正常値を超えるニコチン量が検出され、その対象家庭に対して検査結果の報告状況改善に向けた指導・啓発が行われています。 そこで2点目として、望まない受動喫煙実態を把握し適切な防止策を講じるために、本市においても同様の調査ができないか、今後の取組について新村医療担当部長に伺います。 3点目は、ウエルネス・ラボ構想出口戦略に関しての質問です。 

袋井市議会 2019-09-17 令和元年民生文教委員会 本文 開催日:2019-09-17

それと、最後、今、大変問題になっています児童虐待で、市政報告書の129ページの11のところで、4款1項5目母子保健事業費というところで、養育支援訪問事業ということで書いてございますけれども、対象家庭件数にして19回、延べ訪問138回ということ、内容的にはやはり、かなり立ち入ったことになるかもしれませんので、それ以上の何もお聞きすることはないんですけれども、一つは、いろいろ深刻な事例がなかったかどうか

御殿場市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第4号 9月11日)

虐待死の多くは、対象家庭転居に伴う自治体間のケース移管情報提供がうまくなされなかったことで、対象家庭が抱えるリスクに対しての認識が足りず、適切な支援に結びついていなかった事例となっております。そのようなことがないよう、ケース家庭の変化を日常的に管理すると同時に、市をまたいだ連携についても漏れがないよう取り組んでおります。  以上、答弁とさせていただきます。

御殿場市議会 2019-09-03 令和元年 9月定例会(第1号 9月 3日)

続きまして、支給後1年以内で市外に移動する対象家庭はどのような手続をとるのかについてでございます。  支給後1年以内に市外に移動する場合には、その転居理由について、こちらから書類等で御確認をさせていただきまして、その内容で判断することを考えております。  続きまして、市長が正当な理由があると認めたときは、この限りでないとあるが、正当な理由とは何かについてお答えいたします。  

清水町議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2018-12-18

とただしたところ、「収納率向上接続率向上について、対象家庭を臨戸訪問するなどして対応します。財務諸表の導入等により今まで見えてこなかった減価償却等が単年度の収支で明らかになりますので、維持補修についても長期的な視点を持って計画的に予算配分するなどの経営戦略を立ててまいります。」との答弁がありました。  次に、委員から「接続率向上について目標値は持っているのか。」

裾野市議会 2018-12-04 12月04日-一般質問-03号

小中学校に入学するための準備には多額の費用がかかるために、対象家庭において非常に助かる制度です。しかし、この制度の問題として、実際にお金を必要とする入学前には支給されず、入学後の7月に支給されます。援助を必要とする人が必要とするときに役立つ制度として見直し改善をすることを昨年12月議会一般質問で提案いたしました。

磐田市議会 2018-03-01 03月01日-05号

必要とする小中学生を対象とした就学援助費支給事業子供貧困実態調査の結果と連動させた支給方法が考えられると思いますが、新聞報道によれば、全対象家庭へ給付するとのことであります。資産状況所得状況を勘案しないのはなぜなのかお伺いいたします。 また、これは、長期にわたる継続的な事業となると思いますが、財政的影響検討状況はいかがか、お伺いいたします。 

袋井市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第2号) 本文

平成28年度におきましては、対象家庭が26件、うちホームヘルパー利用延べ回数10回で、お尋ねの多胎児家庭への本事業利用はございませんでした。今年度につきましては、8月末現在、対象家庭数3件のうち多胎児家庭は1件となっており、現在のところホームヘルパー派遣は計画しておりませんが、保健師相談員等訪問によりまして相談支援を実施しております。  

掛川市議会 2016-06-28 平成28年第 2回定例会( 6月)-06月28日-03号

推進方法としましては、まちづくり協議会自主防災会などと協働して、対象家庭への訪問やダイレクトメールなどを行い、災害に対する備えのレベルを向上させてまいりたいと思っております。 ○副議長鈴木正治君) 再質問ありますか。 5番、窪野愛子さん。 ◆5番(窪野愛子君) 今回、家庭内地震安全対策費に 2,300万円追加される補助対策等改正案が提示されております。